かてもすの日記

ゲームや旅の趣味ブログ

MENU

モンハンワイルズ 初日感想【MH Wilds】

 

モンハンワイルズ発売おめでとうございます!!!

steam版は14時配信でしかも解凍やらで30分ほどロスし、そもそも金曜仕事土曜仕事日曜彼女と1日デートなので全然プレイできません!

 

ライズの時は初日でエンディング見るくらい飛ばして結果即飽きたので、今作は逆に超絶ゆっくり進めようと思います。

 

ということで【完全ソロ勢】【まったりワイルズ進めたい人向け】に記事書いていきます!

 

ーーーーーーーーーー

 

★まず褒める点

  • グラがめっちゃ良い
  • 序盤が超簡単で初心者配慮
  • 探索楽しい
  • 戦闘立体的で楽しい
  • 全体的に超楽しい

 

MH3rdが初モンハンでしたがここまで進化したのが感激です!

 

MHworldをやっておらず据え置き機専用モンハンは実質初でしたが、やはりPSPやSwitchより出力が圧倒的でスケールが最高です。

 

更にMHXXまでのモンハンは序盤初心者はかなり難しい・・・という筆者も経験した難易度でしたが、今作はかなり序盤簡単です!

 

結局熟練ハンターは上手いのでもうどうあがいても序盤簡単となるならば、いっそ序盤超簡単レベルにしたのは新規客向けで褒められて良いと思います。

 

ーーー

 

あと探索関連やフィールド操作が純粋に楽しいです!

 

クエスト関係なくフィールドウロチョロして採取するのが面白いです。

 

戦闘が苦手だった昔に筆者がよくやっていた採取ですが、今回効率良くストーリー早く進めようと思わないからこそじっくりできて楽しいです。

 

もちろん肝心の戦闘も立体的でリアルで非常に面白く、総じて非常に素晴らしい出来だと思います!

 

ーーーーーーーーーー

 

★キャラ路線?人間にスポット

今回びっくりしたのがストーリーがちゃんとあって、旅しながら狩りするという流れがしっかりできています。

 

もちろんこれまでの作品もストーリーがあるにはありましたが、ちゃんとネームドキャラの掘り下げを行っており【狩りだけじゃないモンハン】になっています。

 

グラの良さがここでも活き、キャラの表情が良くなったことでストーリーにより入り込めます。

 

主人公はもちろんアルマとかジェマとか可愛くて良きです!

 

ーーー

 

一方で一つだけ気になる点を言うとすればやや【ストーリーありき】になりつつあり、一回ストーリーでボスと戦わないとクエストに出てこない仕様が個人的には微妙です。

 

やはりHR上がれば一気に挑戦できる敵が増えて、倒す順番を選べる従来仕様の方が個人的に良かったと思います。

 

ただここはストーリー要素を濃くしたにした功罪でもあるので全部悪いわけではありません。

 

ここだけが惜しい点で不満はほとんどありません。

 

ーーーーーーーーーー

 

★お役立ち情報も少し

最序盤ですが敵が弱い関係上防御力は低くともなんとかなるので、探索で採取量の増える【植生学 =レザーシリーズ】【地質学 =チェーンシリーズ】を常時装備すると良さげです。

 

特に2番目の森マップがキノコ沢山生えている上に、早い段階で【茸食】スキル装備があるので【植生学Lv4】で採取に特化する価値はあると思います。

 

なおレザーシリーズとチェーンシリーズは最初から所持しているため、ジェマのところでわざわざ作らなくてOKです。(1敗)

 

あと設定系はオープンベータテストの記事で触れた通りです。↓↓

 

ーーーーーーーーーー

 

★スクショ集

 

 

↑顔、良い。

 

 

↑忘れずに受け取りましょう!

 

 

↑地質学、植生学。

 

 

↑序盤から可愛い装備多いです!

ラバラシリーズとか将来重ね着決定!

 

 

↑こんな感じで都度フリークエストソロで全攻略してからストーリー次行こうと思ってます!

 

 

↑顔良すぎ。

 

 

↑ドヤコンガババコンガの弓強スギィ!

爆破瓶でたまに100ダメージ出るのなんなん?

 


↑グラ。神。

 

 

ーーーーーーーーーー

 

↓MH Wilds続き記事です↓

 

↓MH Wilds過去記事です↓

MHWilds カテゴリーの記事一覧 - かてもすの日記

 

↓MH Rise過去記事です↓

 

↓過去作ダブルクロスの記事です!↓

 

記事にゲーム上に登場する画像を使用させていただいています。

画像引用・権利元:©CAPCOM CO., LTD.