ようやく通算100勝できました!
彼女とプライベートマッチばかりやっているので、ランダム戦は意外と試合数行ってませんでした…
最初ミュウツーデッキを組んだものの、やはりエース1種のデッキはワンパターンで飽きが来やすいです。
スターミーを運良く2枚引けたのでフリーザーとのカスミデッキを組みましたが、これが本当に最高でこのゲームの対戦が一気に楽しくなりました!
ーーー
カスミデッキの素晴らしいところは、
- カスミ次第でどんな試合も勝利可能
- 後攻2ターン目スターミーが超強い
- フリーザー単体も普通に強い
みたいな感じでヒトデマンしか来ない場合以外まともな試合になる率が高いんですよね。
あくまでもカスミは上振れ手段で、それ以外の要素も事故が少なく安定して強く沢山勝てて楽しいです!
新カードのリーフのお陰でフリーザーを盾にする場合の逃げ手段も確保されたので確かな強化です。
運要素の多いポケポケにおいて、カスミで表出しまくれれば(大体)どんな敵にも勝利可能という要素が使っていて希望を持てます。100勝の大半はフリーザーカスミ込みデッキのお陰です。
トレーナー多めの構築が強い気がします↓↓
ーーーーーーーーーー
プレミアムパスを無料期間で切り上げた無課金ですが、セレビィも2枚集まり新パックの強力カードは一通り2枚ずつ揃いました!
現状ピカEXサンダーEXが1枚ずつなので、砂時計は貯金しつつまたピカパックを引き続けようと思います。
セレビィ+ジャローダデッキも噂通り強いんですが、
- セレビィがコイントス必須
- ジャローダが揃うか否かゲー
この2点で結局ミュウツーの方が良さげな感じもします…
ただペラップやキャタピラーなどのサーチ手段も搭載可能なので、いかにジャローダを早く出せるかの構築に今後寄せて使いたいです。
セレビィとジャローダ進化ラインだけでは微妙に感じます…↓↓
ーーーーーーーーーー
ミュウツーデッキもミュウ・調査員・石板・ペラップ・シンボラー・リーフ・グリーンなど大幅なテコ入れを貰い非常に構築の幅が広がりました!
これまではほぼミュウツーだけが攻撃要員でしたが、相手次第でミュウでカウンターを狙えるようになったのは大きいです。
ペラップかシンボラーかでドロソを増やすのも面白そうです。遊戯王を長くやっていたのもあってドローが沢山出来るデッキは魅力を感じます♡
そんな感じで新弾で想像以上に環境変わったので、沢山対戦して通算勝利を上積みしていきたいです!
ーーーーーーーーーー
↓ポケモンの過去記事です!↓
記事にゲーム上に登場する画像を使用させていただいています。
画像引用・権利元: © 2024 Pokémon. © 1995-2024 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc. © 2024 DeNA Co., Ltd.