かてもすの日記

ゲームや旅の趣味ブログ

MENU

鳴潮の気になる点まとめ!原神と比較した感想【鳴潮】

 

 

↑前回の続きです!

今回は鳴潮の初動感想で気になった部分のまとめです。

 

前回記事にも書いた通り原神との比較ですが、筆者は鳴潮も原神も(スタレも)全部大好きなので決して作品の優劣をつけるための記事ではないです。

 

 

  • 色使い
  • キャラデザ/モデリング
  • 漢字の大量がきつい
  • 中途半端なメインストーリー
  • ガチャ期間/単体バナー
  • その他

 

  • 色使い

いきなり超主観的な部分になりますが、全体的に画面が暗いかなと思います。

 

世界観的には妥当かもしれないですし、ゲーム内の昼間は普通に明るい場所も多いのですが華やかさがないです。

 

この辺りは原神のモンドスタートが大変偉大です。モンド地方の緑の大地/青の空は映えますし一気に世界観に引き込まれました。

(一方でスターレイルの序盤は最悪でした…)

 

また後述のキャラデザの部分でも書きますが、主人公もヤンヤンも鑑心もみんな黒髪で各キャラ配色のバランスが悪いです。3人並ぶシーンもあるのでこういう違和感に気づけなかったのでしょうか?

 

 

ーーーーーーーーーー

 

  • キャラデザ/モデリング

リリース前から結構言われていましたが、何となく平成のアニメ感あるモデリング(特に目元)は最初ちょっと気になりました。

すぐ慣れましたけどね!

 

特に今汐は色んな面でこのゲームを象徴しています。可愛いんだけど惜しいです。白過ぎて惜しいです。特に目元辺りの色使いやモデリングはもーちょい何とかならなかったのかなと思います…

 

全体的に1人のキャラに同一色が多くて配色が上手くないと筆者は思いました。

 

ーーー

 

前述の色使いと併せて、キャラデザ周りは原神の方がお金を掛けてとっつきやすいように上手く作ってると思いました。

 

ただ原神も初期キャラであるディルックのモデリングが悪かったりと、やはり開発初期は色んな難しさがあるんだと思います。

 

またプレイアブル未実装であるツバキのモデリングが非常に良いように見受けられたので、鳴潮も改善傾向にあると思います。

 

ーーーーーーーーーー

 

  • 漢字の大量がきつい

アクション要素を堂々とゲームのウリにしている割に、最序盤今州城についてから会話で説明説明&説明ばかりだったのでここでダレる人も多いと思います。

 

中国風の世界観なので漢字が多くなるのは仕方ないにしても、ゲーム内の固有名詞をいきなりバンバン言われるのは誰だってしんどいです。

 

ただ良い点でも述べた通りスキップ機能があるので、読まなくてもOKなスタンスを取ったのは良かったです!

 

やはりここもモンドスタートで馴染み深い西洋風の世界観から入った原神は賢いと思います。

 

ーーーーーーーーーー

 

  • 中途半端なメインストーリー

メインストーリーの内容は難解な個所もあったものの、後からムービーで要約してくれたりと伝える努力をある程度頑張ってたと思います。

 

筆者的に納得できないのは、メインストーリー任務中の戦闘がお試しキャラ使用強制ばかりでせっかく育てた自キャラが全然使えなかった点です。

 

この仕様はアクション要素をウリにしている割にチグハグです。まぁキャラ育成が上手くできなかった人でもクリアできるような救済だったのだと思いますが…

 

シナリオ自体は最悪スキップもできて雰囲気で楽しめればそれでいいんですが、せっかく素晴らしい各キャラのアクション要素があるのにメインストーリー内で活かせないのは残念です。

 

ーーー

 

なお色々言われている鳴潮のストーリーの内容自体は、璃月や羅浮もわかりにくい部分が多かったのでここはどっこいどっこいです。ストーリーの言い回しがヘタクソなのは中華ゲーの明確な欠点だと思います。

 

でももっと言えばこれまで筆者が遊んできた沢山の和ゲーでも、話がわかりやすい一方で精巧なストーリーだった…みたいなのは少なかったのでそんなもんだと思います。""たかが""ゲームに求めすぎだと思いますね。

 

ーーーーーーーーーー

 

  • ガチャ期間/単体バナー

筆者的に1番の欠点です。

差別化するならガチャでしょ!!!

 

滅茶苦茶重要である初動で、キエンだけしか重課金要素が無いのは相当舐めてると思います。

 

もし今後鳴潮が今一つ盛り上がらなかったら初ガチャがキエンだけだったのは一生言われると思いますよ。

 

ーーー

 

しかもこんだけ恒常キャラを配布したらキエン興味ない人にとってお金落とすに落とせません。最大の機会の損失です。

 

原神スタレに倣って3週間に1人というペースは、後追いの立場なのに大分悠長に見受けられます。せめて最初期だけでも特例でダブルバナーで行くべきでした。

 

今後長離やツバキという超可愛いキャラが控えてるのに初動で勢い落とすのはマジで勿体無いです…

 

ーーーーーーーーーー

 

  • その他

筆者はPCでコントローラー&キーマウの二刀流でプレイしています。それでもそこそこ操作が大変なのでスマホ版は絶望的に操作難易度が高いと思います。

 

故に鳴潮はスマホ勢とPC勢で滅茶苦茶評価変わるかと思います。原神でもスマホ版の操作性が結構限界なので鳴潮はきついかと…

 

また細かい話ですが鳴潮は原神でいう龍殺しや弾弓など星3武器で星4を退けて使えそうな武器がなさそうです。またキャラも原神ほど壊れな星4もいません。

 

ただ鳴潮は恒常で当たる武器を星4も星5も少数ですが配布してくれるのでそこでつり合いが取れてると思います。同様に星4で超強いキャラがいなくとも配布キャラである消滅主人公が非常に強いのでどっこいどっこいだと思います。

 

ーーーーーーーーーー

 

そんなわけで気になる点や原神より明確にダメな部分も少なからずありました。

 

まぁそりゃ世の中大半のものは一長一短なのでそれでいいと思います。

 

最後に鳴潮の初動の総評を書いてこの3連載を締めたいと思います!

 

 

↓鳴潮の過去記事です!↓

鳴潮 カテゴリーの記事一覧 - かてもすの日記

 

 

↓原神スタレの過去記事です!↓

原神 カテゴリーの記事一覧 - かてもすの日記

 

スタレ カテゴリーの記事一覧 - かてもすの日記

 

 

記事にゲーム上に登場する画像を使用させていただいています。

画像引用・権利元: ©KURO GAMES. ALL RIGHTS RESERVED.