こんにちは、かてもすです。
お越しいただきありがとうございます。
荒野行動をまだまだやってます!
進撃の巨人コラボ第2弾が終了しました。
残念ながら進撃の巨人限定パックにて限定の衣装を当てることはできなかったのですが、コラボ自体は色々楽しかったので大満足です!
今回の記事ではコラボが終了した期間からやることや小ネタなど、外観衣装を集めるための小技を色々書いていきます!
既に周知の情報も載っているかもしれませんが、今は東京マップ先行配信でご新規さんが増えたと思いますので是非ご覧いただければと思います!
トレジャーハンターモードは人の少ない時間が狙い目!
↑仕様変更により木曜日・金曜日・土曜日しかプレイすることができなくなった「トレジャーハンター」モードについて言及します。
レジャーから参加できるモードですが、木金土曜日はそれぞれ1日につき2回まで無料でプレイすることができます。(3回目以降は1回参加につき参加費100ダイヤが必要。)
このモードでは演習終了の順位に応じてダイヤが貰えます。ダイヤは高級物資やスキンの購入に使えるので是非集めたい通貨です。
1位が800ダイヤ
2位が600ダイヤ
3位は400ダイヤ
4~10位が200ダイヤ
11位~30位が100ダイヤ
となっているので30位以上を目標でやっていきたいところです。もちろん1位を目指してやっていきたいですよね!
このトレジャーハンターモードですが、人が少ない過疎っている時間帯を狙えば簡単に30位以内に入ることができます。
具体的には木曜・金曜の午前中(とりわけ8時~11時台)であれば、大体いつも参加人数が60人ほどなので非常に上位を狙いやすいです。
人によっては平日の午前にプレイすることが困難なのだと考えられます。
筆者は試していないので憶測の方法になってしまいますが、深夜~早朝の時間もトレジャーハンターをやる人は少ないのではないでしょうか。(この時間は寝ている人が多くてオンライン人口が少ない説)
このモードは復活ができることもあり中々人数が減りませんが、そもそも人数の少ない時間にプレイすれば30位以内はとても狙いやすいです。また物資の競合や無駄な消耗が発生しづらいのもラッキーです。
是非木曜・土曜は必ずトレジャーハンターモードを毎日2回ずつプレイしてダイヤを稼ぎましょう!
12/14追記:金曜日にプレイすることができなくなったようです。
トレジャーハンターモードは過去に考察したのでそちらの情報もご覧いただけると幸いです。↓↓
公式HPから報酬の入手が可能!
↑もう少しで期間が終わってしまうのですが、公式サイトにてゲーム内アイテムが入手できる企画が行われています。Twitterのアカウントがあれば物資をゲットできるのでやってみるのも手です。
銀貨は貯金していこうかと…??
以前は普通物資のために、銀貨は7000枚貯まり次第すぐに使用していましたが、これからは銀貨を貯めると良いのかなと思うようになりました。
理由は進撃コラボにて「進撃の巨人限定パック」が銀貨5000枚で1回引けたので、そういったコラボの時のために銀貨を貯金したいからです。
↑普通物資にはダイヤで引き換えることのできない非常に豪華な衣装が当たる可能性があります。ですが確率が非常に低いうえに、ハズレた場合の景品がショボいのでとりあえずは引くのを控えようと筆者は考えております。
ただし日常任務(デイリーミッション)には普通軍資(銀貨7000枚/1回購入)をすると達成できるミッションがあるので、その達成のためにたまには銀貨を使うかもしれません。
もちろんこれらすべては各プレイヤーの自由です。もし「桜風月羽:トップス」が普通軍資から出た方はいったいどれくらい引いたか教えていただきたいです!
スキンの体験権は取っておくと銀貨やダイヤに変えられる
↑「倉庫」の「お宝」欄が若干改良されました。
特筆すべきは永久アイテム(永久スキン)を所持しているスキンの体験版を一括で表示できるようになった点です。
永久版のスキンを所持している場合に、体験版スキンを使用すると銀貨かダイヤが貰えます。
なので衣装や武器の体験カードを入手したときは、永久版を入手するまで使用しないで残しておくとお得です。
特に「夜空の眺め」「世紀戦士」シリーズのスキンなどは物資から永久版を入手できる可能性がありますので、体験カードを取っておくとわずかながら銀貨やダイヤを入手できます。
もちろん体験版なので思い切って使用してかっこいいスキンを数日間使うのも全然良いと思います!
あとがき
いかがでしたか。
こういった小ネタをまとめた記事も随時作っていきます!
当記事は筆者の主観で書かれているため
他のサイトや著名プレイヤーと
意見が異なる場合があります。
自分に合った戦い方を見つけましょう!
また随時荒野行動の記事を書いていきます。
お読みいただきありがとうございました。
こちらも是非お読みください!
記事にゲーム上に登場する画像・動画を使用させていただいています。
画像引用・権利元:(C)NetEase Games