かてもすの日記

ゲームや旅の趣味ブログ

MENU

ポケポケの初見感想

 

10/30配信開始の『Pokémon Trading Card Game Pocket』を初日やってみました。

 

まだ彼女以外と対人戦やってませんが、気軽に遊べるポケカアプリとして優秀だと思いました。

 

本家 紙のポケモンカードはエネルギーやダメカンを筆頭にややとっつきにくさがあり、遊ぶのにカード以外も色々準備しないといけません。

 

ポケポケはルールを簡略化してそれらを使う手間を楽にしたのが画期的だと思いました。

 

ーーー

 

他にも12時間ごとにパック(=ガチャ要素)無料があり、毎日2パック貰えます。

 

更には他人のガチャ結果?からランダムに1枚貰える企画もあり、無課金でも長期的にカードを集められるのは良いと思います。

 

収集要素に重きを置いて毎日ログインさせるインセンティブを設け、最悪対戦が苦手や興味なくともある程度楽しめるようになっています。

 

とりわけレアカードには絵柄の種類があり、同一カードでも複数揃えたくなるような魅力があります。

 

ーーー

 

総じてデジタルカードゲーム(DCG,TCG)ながら、対戦以外の部分である収集やランダム性にも楽しみを設けたのは優秀だと思います。

 

以前ライバルズの記事でDCGは若い男性にしかウケないからキツいと欠点を書きましたが、ポケポケは幅広い層に楽しめるような工夫ができています。

 

 

ポケモン自体が最強のIPですし、日本のソシャゲ市場の盛況を見るにコンプガチャ商法もウケるのでログインだけ勢も楽しめる仕様です。

 

ーーーーーーーーーー

 

なお気になる点もありました。

これは開発がDeNAさんのゲームあるあるなのですが、UIが微妙です。

 

全体的に1つ1つのやりたいこと各々に対して必要なタップ(ボタン押し)が多いので、もう少しスムーズに画面を切り替えられたら良かったと思います。

 

特に1番の目玉であるパック開封では、

【パック種類選ぶ→単発or10連→12時間減らす演出→パック選ぶ→パック切る→カードめくる(ここがメイン!)→カード登録→カードn枚突破!……】

と長すぎます()

 

普段原神ゼンゼロAPEXなどの海外ゲーをやっているので、国産ゲーのUIの悪さはいつもうんざりしちゃいます…

 

ーーー

 

またリリース直後というのもありますが、ややラインナップ不足感も正直感じます。

 

アプデ頻度がどのくらいかによりますが、最初から排出種類やショップのアクセサリーが多めでも良かったと思います。

 

現状当たりカードの種類が少なく感じるので、初期からもう少しパックを増やすなどしてほしかったとは思います。

 

ただここはそんなに大きな欠点ではないです。欲を言えばという感じです。

 

ーーーーーーーーーー

 

以下、大体開始24時間以内で揃ったカードです。

 

最初以外ずっとミュウツーのパック引いていますが、ミュウツー2枚とカイリュー進化ライン2枚ずつとフリーザーが当たったので嬉しいです!

 

あとは比較的レアリティ低いサーナイトが2枚欲しい(1枚は生成できそう)ので、無料で引ける分で何とか1枚当てたいです。

 

なおサーナイト1点狙いで引き続きミュウツーパック引いていますが、生成機能やゲットチャレンジもあるので他のパックでも良いかなとも思います…

 

 

ーーーーーーーーーー

 

DeNAさんのソシャゲはポケマスやマリオカートツアー、デュエプレなどIPの割にそこまで打ち込めないものが多かったので、ポケポケがどのくらい盛り上がるか個人的に注目です。

 

今後カードプールの追加で対戦要素も更に盛り上がると思うので期待しています。