かてもすの日記

ゲームや旅行の趣味ブログ

MENU

この文を読んでほしい 大学生最後の日

 

 

こんにちは、かてもすです!

お越しいただきありがとうございます。 

 

 

筆者はただいま大学4年生の終わりで明日から社会人になります。この記事を書いている今日は大学生活最後の日になります。

 

 

大学在学中に色んな事がありましたが、大学3年の途中から始めた当ブログはとても素晴らしい趣味になりました!

 

日頃当ブログにお越しくださってくださる皆さまのおかげです。心より感謝申し上げます。

 

 

最初はほんとにドラクエ11のゲーム&コンサートの感想が書きたくてブログを始めたのですが、途中収益化にも挑戦し、旅行の日記もたくさん書き、そしていつの間にか荒野行動ばかりのブログになっていました。

 

ブログ自体は高校生の時にも実はひっそりと違うところでやっていたのですが、かてもすの日記は前のブログととは比べ物にならないほどアクセス頂き、自分自身の執筆力も大幅に向上しました。

 

 

前置きが長くなりました。

タイトルにある「この文を読んでほしい」という一文ですが、筆者がブログを読んでほしい理由を書いていきます。

 

そしてなぜブログというメディアで活動するのか。単純にゲームのことを書くならYouTubeやTwitterで充分です。なのにあえてブログという文章主体の媒体で活動することの意義ややりがいを書いていきます。

 

 

☆塾のバイトを通じて感じた「日本人の読解力の低下」

 

大学2年の後半から個別指導塾でアルバイトをしていたのですが、今の学生(特に中学生)の大多数は本当に文章が読めないです。

 

漢字や熟語の意味が(勉強不足で)そもそもわからないという要因もありますが、単純に文章を通じて著者が伝えたい・訴えたいことが全く分からないということが大問題です。

 

 

原因としてはそもそも活字を読む機会がないということが考えられます。

 

ここ数年でYouTubeという夢の媒体が大人気になって学生の暇つぶしにうってつけのメディアになりました。YouTubeは紙芝居のように音声が流れるため、文章を追って読むということを必要としません。

 

インターネットが普及したことにより、生まれた疑問を自分で考えたり辞書を引いたり人に聞いて説明を受けるのではなくググって解決するというのも「物事の仕組みの本質を考える」機会を奪っています。

 

出版業界が大打撃を受けている通り紙媒体の衰退も大きく影響しています。個人経営の本屋が姿を消し、面白い本が出回らなくなり、結果学生が楽しい文章に接触する機会が減りました。

 

そして何よりも「学校教育でいったい何をやってるんだ?」という疑問が強いです。定期テストで平均点以上取れる子の国語の塾の授業でも、学校の授業で読んでいるはずの文章を筆者(塾の先生)が1から説明するんですよ。

 

教師の長時間労働が問題になっていますが、日本の教育が終わっているな・日本が終わっているなと心の底から思います。教師志望でも何でもない素人の筆者がこれから受験を控えている中学生に文章の説明をするという現状が終わってますよね。

 

そしてそれが塾に来る(=教育に親が投資できる)家庭であるにも関わらず、読解力が低いということが日本の将来を不安にさせます。

 

これについて「塾にくる子が学力不足だから」というのは要因として考えにくいです。国語の定期試験は漢字と授業で出てくる要点を抑えれば点数が取れるので純粋に読解力は測りづらいですし、国語における学力不足は読解力不足と直結しているといい難いです。

 

 

以上のようなここ数年での様々な環境の変化から、文章をじっくり読みその先のことを考えるという機会が著しく失われています。英語教育以前にこういうとこをしっかりしないとただでさえヤバイ日本の将来がもっとヤバくなります。いずれ留学生の方が日本の国語ができるなんていうデータが発表されてもおかしくありません。

 

 

といっても筆者も前述の通り読書が嫌いで、文章を読むのも書くのもキライだったので「今の学生」という括りはおかしいかもしれません。

 

筆者は中高大一貫校だったので受験勉強は小学生の時にしかしていません。学生時代の国語系の授業中は友達と遊びまくってました。

 

では筆者はどこである程度文を読めるようになったのか。

 

色々過去を回想して「ここだ!」と思ったのが、高校時代に読んでいたたくさんのポケモン考察ブログでした。

 

中高が電車で1時間ほどの場所にあったので、友達と合流するまでの通学時間はよくポケモン対戦の考察記事や2ちゃんねるのスレッドをよく読んでいました。

 

今でこそYouTuberがその役割を担っていますが、2014年くらいまでは個人のブログでゲームについて考察することいったことが情報発信の主流でした。

 

筆者は個人の考察ブログを読むことが大好きでした。

特に有名でもないプレイヤー(だが実力はそこそこ)という人たちが書く文章はどれも面白かったです。

 

【ポケモンXY】ガブサーナイト【何回か2位のヤツ】:銀のこえだめ通信 - ブロマガ

↑好きだったやつです!

 

そしていつの間にか(ポケモンではないですが)筆者も同じようにゲームの考察記事を書くようになっていました。ゲームをプレイすることも、考察して何か情報を発信するのもどちらもとても楽しいです!

 

学生の読解力が低いからブログをやっているわけでは決してありませんが、ブログを通じて活字を読むことの面白さを伝えていきたいなという気持ちは強いです!

 

収益化や案件の受諾も魅力的ですが、それ以上に読んでいて楽しいと思ってくださるブログづくりを最優先に目指していきます!

 

 

当ブログ開設初期の頃はとにかく真面目な文体で書こうという意識が強かったのですが、最近は打消線を使って際どいことを書いたりしています。それ自身が面白いか否かは読者の皆様の受け取るところによりますが、色々試してこのブログならではの面白さをめざしていきたいです。そして読んでいただいている皆様に活字を読む楽しさを沿ってもらえれば幸いです。

 

 

☆せっかくなら面白い本を読もう!

筆者は大学になるまで全くと言っていいほど読書をしませんでした。大学に入ってから面白い本に出会い、通学時間等によく本を読むようになりました。

 

せっかくなので今まで読んだ本で面白かった本を数冊紹介します。

 

 

『くちぶえ番長』

『卒業』

著者:重松清さん

 

中学生の国語の読書タイムによく読んでいた重松清の本がオススメです!

 

くちぶえ番長はまぁ無難な青春の本で面白いです。卒業の方は結構きつめな設定の悲しい話があってそれが今も全然忘れずに心に残っています。 面白い小説は?と聞かれたら筆者はこれを推すので是非読んでみてください!

 

 

 

『悩みどころと逃げどころ』

著者:ちきりんさん・梅原大吾さん

 

ちきりんさんの文章の面白さは初めてブログを拝見した際に知っていたのですが、プロゲーマーの梅原さんの文章(というか発言)もめちゃくちゃ面白いです!

 

このお二方は世間一般の成功とは違う形で成功していらっしゃいますが、きっとどの分野でもやっていけただろうということがわかるような知的な文章です。小説に抵抗がある方はこういう本をオススメします。

 

 

ーーーーーーーーーー

 

ということでブログは楽しいです!

読むのも書くのも大好きです!

 

 

荒野行動を通じて「かてもすの日記読んでます!」とコメントいただくことが最近多いのですが本当に嬉しいです!ありがとうございます。

 

 

考察記事は、これからも皆様に読んでいただけるような文章作りを目指します。

 

それとは別に筆者個人の日記色が強い記事も書いていきますが、それも1つの文章だと思ってお読みいただければ幸いです。

 

 

社会人になるとブログの更新頻度は減りますが、必ず今まで通りゲームや日記の記事を書いてまいります。今後ともよろしくお願いします。

 

 

お読みいただきありがとうございました。