かてもすの日記

ゲームや旅の趣味ブログ

MENU

モンハンワイルズ ゴアマガラの角落ちない問題【MH Wilds】

 

ゴア・マガラ【黒蝕竜の尖触角】出ない事件。

 

【モンハンワイルズ】黒蝕竜の尖触角の入手方法と使い道【モンスターハンターワイルズ】|ゲームエイト

↑引用。

  • 本体剥ぎ取り 11% (×3回)
  • 蝕角部位破壊 100%

*触角は角が生えた状態でのみ破壊可能。

*通常のハゲ頭状態では破壊不可。

 

加えて、

  • 現地調査クエスト追加報酬 ?%
  • オトモブーメランぶんどり ?%

でも出ました。

 

 

ーーー

 

 

↑現地調査クエストの出現は恐らく運ですが【竜谷の跡地】=闘技場での戦闘の方が、氷霧の断崖より足場が広く移動もないので全然戦いやすいです。

 

なお確率不明ですが現地調査クエストの【価値の高い素材】ではある程度角も出やすいかと思います。故に価値の高い素材があるゴアマガラのクエストは見つけ次第保存しましょう。

 

また触角破壊ですが、破壊王スキル無しで攻撃の(体感)約8割頭部狙ったところ相手が弱り出すころに破壊できました。

 

「角破壊が難しくマルチで敵体力を増やして角攻撃し続けないと無理」みたいに言われてますが、筆者はソロ弓で【爆破ビン+爆破属性強化Lv3】を使用しており部位破壊しやすいのかもしれません。

 

ーーー

 

とにかくゴアマガラの通常時も角生えた時も、とにかく常時頭部を狙って攻撃し続けると良いと思います。導ノ矢が便利です。

 

なお捕獲では角が出ないらしく、常時頭部狙いやオトモぶんどりにも期待するとやはりソロで挑戦するのが無難です。

(筆者はソロでしかワイルズやってないのでマルチの勝手がわかりませんが…)

 

 

ーーー

 

まとめると、

  • 本体剝ぎ取り11%に賭ける
  • 角破壊をとにかく頑張る
  • 現地調査クエストが出るよう祈る
  • オトモぶんどりで祈る
  • 頑張って倒しまくる
  • ソロでやるべき
  • 爆破ビン+爆破属性強化が良いかも
  • 破壊王もあれば良き

アルシュベルドを始めとした新モンスターは軒並み普通の強さなのに、ゴアマガラだけ異様に強い気がします。

 

なおMHXXの時は角生えるまで待ってから攻撃すればすぐ角破壊できましたが、今作はそのやり方では相当時間掛かると思います…

 

 

ーーーーーーーーーー

 

↓MH Wilds過去記事です↓

MHWilds カテゴリーの記事一覧 - かてもすの日記

 

↓MH Rise過去記事です↓