待望の新弾(拡張編)が12/17に配信開始!
いきなり鯖が接続不安定になるなど超絶人気です。
砂時計温存と新一人用対戦報酬にて計2日で計37連できたのでパック結果と環境について書いていきます。
ーーーーーーーーーー
最初の10連ではEXがプテラのみで☆2以上ナシというしょっぱい結果に…
10連でEX1枚程度が最低ラインのように感じますが、それすら出ない人もいるようです…
恐る恐る再度10連すると・・・
草
なんと初めてクラウン出ました!
間違いなく計4種のクラウンで1番希少だと思うので嬉しいです!
その後ギャラドスEX2枚当たったり、ゲットチャレンジで久々に♢4以上が当たってミュウEXが2枚揃うなど中々でした!
基本的にEXカードはデッキの軸にするためには2枚当てないとなので、何とかセレビィももう1枚当てたいです!
ーーーーーーーーーー
新環境について。
【セレビィEX+ジャローダデッキ】が草デッキとして初の環境入りどころかトップtierに昇りつめそうです。
たねEXのエース+2進化ポケのエネ加速という点でミュウツーデッキと構成が似ていますが、草エネ効果2倍は既に付いているエネルギーにも作用するので単純なエネ加速の上位互換だと思います。
ただ超タイプもミュウや石板やリーフを始め強化を貰っているうえに、弱点である悪が弱いのでメタゲームとしてはややミュウツーの方が良さげな感じもします。
いずれにせよサーナイト・ジャローダが完成したら勝ち濃厚みたいなデッキタイプなので、ナツメで引っ張り出して進化元を潰すなどプレイングしたいです。
ーーー
一方最初期環境大会勝率No.1の【ピカチュウデッキ】はデデンネとデンチュラと笛くらいしか強化が無かったので、意図的に強化控えめにした説があります。
また初期環境次点の【カスミデッキ】はシャワーズやギャラドスやリーフが来ましたが、肝心のフリーザースターミーの強化パーツが少ない印象です。
セレビィの台頭で弱点付ける炎デッキが増えることで、ウィンディリザードン対策でミュウが使われれば面白い環境になりそうなので今後数日間のメタの推移が気になります。
やはり「たねEXは強力」という傾向が今回も同じでしたね。
ーーーーーーーーーー
ひとり用対戦【ステップアップバトル上級】【エキスパートバトル】にかなりの新敵が追加され、それに伴い報酬も増えました!
砂時計報酬はとりあえず1勝ずつすれば全部貰えるので何とか勝ちましょう!
なおショップチケット入手ですが、♢3以下のみで勝てミッションは【ギャロップ+キュウコンデッキ】を使えば簡単です。
その他総ダメージや累計ポイントを重ねるミッションは【フリーザー単騎デッキ】でオート放置が楽です。
ーーーーーーーーーー
↓ポケモンの過去記事です!↓
記事にゲーム上に登場する画像を使用させていただいています。
画像引用・権利元: © 2024 Pokémon. © 1995-2024 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc. © 2024 DeNA Co., Ltd.