サ開3か月なので節目の感想です。
- イベント多数
- 配布多い
- 高難易度バランス良い
- すごろく廃止の英断
Ver1.2配信開始でイベント多数開催、不評だったすごろくホロウ探索廃止など運営側の熱意を随所に感じました。
完全無課金でも全キャラ入手まで現状残り恒常S級3人と配布量&ガチャ運が良好、モチベもとても高いです!
ーーー
- イベント多数
Ver1.1終了までもゲーム内コンテンツはそれなりに多かったですが、Ver1.2ではカリュドーンのダイナー運営やゲーセン等新イベントが盛り沢山です。
復帰者向け報酬や多数改善要素から運営の本気度が窺えます。
- 配布多い
イベントが多いので必然的に配布ポリクロームも多めです。
また防衛戦は激変ノードのみならず奇襲ノードも時期開催みたいなので、エンドコンテンツでVer毎に手に入るポリクロームが非常に多いです!
また零号ホロウのLv上限が60→90となり報酬増加となりました。調査員講座の追加など新常設コンテンツの報酬量も充分すぎます。
- 高難易度バランス良い
激変も確実に開催を重ねる毎に難しくなっています。
しかし新限定キャラが強かったり、耐性がある属性でも何とかなる難易度なので個人的には丁度良いと思います。
この辺はライトユーザーとヘビーで評価分かれそうですが、頑張って全S級評価取った時の達成感&報酬が大きいのでこれで良いと筆者は思います。
- すごろく廃止の英断
テレビの上を移動するマップパート、通称:すごろく(=ホロウ探索)を廃止しました。
これはすごいことです。
配信初日から文句言われていましたがよっぽどよっぽど不評だったのか、ストーリー第4章でも零号ホロウニネヴェ新ステージでも廃止されました。(一応まだプレイはできるし4章でもわずかにはあった。)
マリオ3のマップのようなフィールド探索要素でありそれなりに開発に労力かけていただろうにも関わらず、損切できるホヨバさんの柔軟さには脱帽です。
ーーーーーーーーーー
ガチャ結果です。
無課金3か月間で当たったS級は以下です。
2か月→3か月で当たったのは太字です。
- リナ50連(恒常初回確定枠)
- ライカン10連(すり抜け)
- バトラー66連
- エレン80連(確定枠)
- 鋼の肉球75連(恒常)
- ディープシー・ビジター66連
- ガブット68連
- 朱鳶4連
- レゾナン74連
- 青衣77連
- 燃獄ギア66連(恒常)
- ジェーン76連
- バトラー(1凸)71連
- バトラー(2凸)9連
- シーザー77連
- クレタ25連(恒常)
ジェーンもシーザーもすり抜けなしでお迎えできて嬉しいです!運の良さはブログでゼンゼロPRしているお陰ですね!
ボンプあんま欲しいのいなかったのでバトラーの凸進めましたが【エレン+リナ+α】で属性気にせず編成できるのでイイ感じです。
バトラーは当初地雷みたいに言われていましたが、エレンリナをペアで使うようならば強いと思います。
属性ボンプの方が物理以外の状態異常蓄積ができるので高評価な傾向ですが、編成の幅を広げる陣営ボンプもそれなりに使い勝手が良いと思いました。
ーーー
なお恒常ガチャはポリクローム・余波シグナル使用して引いていませんが、通算で計222連できました。
新キャラ入手の上限解放や週一の零号報酬でなんやかんや結構引けます。クレタ餅とクレタが2連続天井未到達で来たので嬉しいです♡
ただ撃破は青衣が強すぎな上にシーザー編成でライカンですらスタメン落ちの為、クレタは残念ながら今後採用する機会が稀だと思います。
故にキャラも音動機も当たる恒常ガチャは、S級音動機が出る方が当たりだと思います。
ーーーーーーーーーー
ここから余談雑談です。
本日仕事休みだったのでガッツリゼンゼロプレイできましたが、凋落花園・革新【エーテル活性11】を探索・閃撃共にクリアできました!
防衛線激変ノード・奇襲ノードより難しいエンドコンテンツとしての位置づけだったと思うので、クリアできて嬉しいです。
やはり新キャラのシーザーが強すぎ超絶有能でした。近日中にエーテル活性11は別記事で色々書きます。
ーーー
これでメインストーリーはもちろん、式輿防衛戦4種と凋落花園活性11クリアできたので主要コンテンツの大部分クリアできました。
刀耕火炎がまだなのでまた時間あるときに取り組みたいです。
現状実装のコンテンツがVer1.2までのキャラ・音動機でなんとかなっちゃうので、今後実装のコンテンツ及びキャラでどのくらい難易度調整していくのかちょっと楽しみです。
無課金で丁度良い難易度なので、難しい方向に舵取りするのかもっとライト向けになっていくのか注目です。(筆者は後者寄りになると予想します。)
ーーーーーーーーーー
↓ゼンゼロの過去記事です!↓
↓原神スタレの過去記事です!↓
↓鳴潮の過去記事です!↓
記事にゲーム上に登場する画像を使用させていただいています。
画像引用・権利元:Copyright © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.