ユニオンレベル35突破・先駆ラジオも来週でレベル30なので、そろそろ配布恒常☆5武器とラジオ武器を何にするか決めたいところです。
また鍛造武器こと作業台☆4武器も見てみます。
*当然まだ未使用の段階での感想です。
★選ぶカギはクリティカルか
【恒常☆5武器】と【ラジオ武器】の大きな特徴は、武器サブオプションにクリティカル率がついているものがある点です。
集音で当たる【恒常☆3武器】と【恒常☆4武器】でクリティカル率がついているものは現状無いので希少価値が高いです。
本家原神同様クリティカル(会心)攻撃が強力なので、高頻度で発生させるためにも率を可能な限り上げるべきです。
(なんなら100%行きたい!)
注意点として【恒常☆5武器】と【ラジオ武器】も長刀/迅刀/拳銃/手甲/増幅器の5種全部のサブオプションがクリティカルなわけではないです。
とりあえずまとめました↓↓
迅刀/拳銃は【恒常☆5武器】がクリティカル。
長刀/手甲/増幅器は【ラジオ武器】がクリティカル。
まぁサブオプ云々ではなく☆5と☆4で攻撃力が200も変わってくるので、クリティカルがなくとも☆5武器は全般強いはずです。(要検証)
ーーー
ユニオンレベル45での確定配布の恒常☆5武器は、迅刀【千古の湖水】が良さげで筆者は引き換えようと思っています。
消滅主人公がすごく強く、音骸:無妄者による瞬間火力が非常に便利なため金音骸厳選で大変便利です。
ただ消滅主人公は現状深層空想秘境(模擬宇宙)で使用不可能なので、今後も使用できないようだとせっかくの☆5武器を高難易度コンテンツで持て余すことになってしまいます…
深層空想秘境は開催期間があるので次回スパンでは使える可能性があるのでこの辺りはまだ何とも言えません。
ーーー
ラジオ武器は桃祈・カカロの為に、長刀【秋の名残】にしようと思っています。
筆者的には育てている2キャラで使用候補になるので汎用性の面で優先したいです。
ただ次確定天井で引こうと思っているインリンが、餅武器のサブオプがクリティカル率ということで彼女を活かす場合もラジオ増幅器が候補になります。
特に増幅器は作業台武器のサブオプが攻撃系ではないので、増幅器アタッカー向けの武器はガチャで当てるしかありません。
インリン用に火力を盛れる増幅器を確保しておきたいというのは考えてます。
ーーーーーーーーーー
★作業台武器は全般微妙?
作業台武器☆4は、
長刀/迅刀/拳銃/手甲/増幅器の5種で、
迅刀/拳銃はサブオプ攻撃力。
長刀/手甲/増幅器はサブオプ共鳴効率。
ーーー
作業台の迅刀/拳銃は火力を盛れる武器なので、恒常☆5武器とラジオ武器で選ばなかったものは作業台で作る候補になります。
一方で長刀/手甲/増幅器は共鳴効率を盛れるのでサポーター向けですが、長刀【霊感ディスコード】・手甲【狂乱マルカート】・増幅器【奇妙バリエーション】が集音で当たるとほぼ下位互換になります。
集音産恒常☆4のカタカナ共鳴効率武器は、武器効果で協奏エネルギーを回復できるので無凸時点でもサポーターに採用価値が高いです。
実際筆者もヴェリーナで奇妙バリエーション使っていますが強いです。
ーーー
本家原神ほど鍛造=作業台武器が強くないのは残念ですね……まぁ恒常☆5武器1本配布してくれるだけでも相当太っ腹ですけど!
作業台武器はつなぎとして作るのはアリだと思います。
作業台アタッカー武器は☆5やラジオに及びませんし、作業台サポート武器もガチャ産☆4無凸より使い勝手が悪いのであくまでも妥協の域を出ないと思います。
ただ無課金でも完凸できてフルパワーで使えるのは嬉しいので、今後複数キャラ・複数パーティが必要な時に候補に挙がる可能性があることだけは覚えておきたいです。
ーーーーーーーーーー
★余談:亀の音骸厳選やばくない?
やーーーっと鳴鐘の亀の回光:HP回復効果アップが出ました!!!
多分100回以上は倒したと思います……先に軽雲:HP回復効果アップが2体も出て泣きそうになりました()
ヴェリーナが選択式配布キャラだった関係上、ほぼ全プレイヤーが取り組むべき厳選だと思います。
ただドロップするハーモニーが回光・軽雲の2種ある上にそもそもHP回復効果アップが体感出にくいように感じるので厳選が滅茶苦茶ダルイです…
無妄者のクリティカル厳選はハーモニーが1種なので楽でしたが、出現ハーモニーが2種になるだけで難易度が相当上がることがわかりました…
(亀50回倒すと貰える実績アチーブあるとか運営もあえて鬼畜にしてるだろ!!!!!)
幸い対亀戦は消滅主人公で協奏ゲージMAX時に重撃撃って音骸スキルや通常連打で殴れば割と瞬殺できます。亀自体弱いのは救いです。
ーーーーーーーーーー
早くインリンガチャ始まって欲しいです!
ツバキや長離も早く来て、どうぞ。
↓鳴潮の過去記事です!↓
↓原神スタレの過去記事です!↓
記事にゲーム上に登場する画像を使用させていただいています。
画像引用・権利元: ©KURO GAMES. ALL RIGHTS RESERVED.