筆者はルーンファクトリーが大好きです(唐突な告白)
2014年にRF4でシリーズに初めて触れ、RF5発売と共に過去作を一気にプレイしました。
それくらい熱中する好きな作品です。
今回はRFシリーズの現状と抱えている課題を色々書いていきます。
筆者はマーケターでも専門家でも何でもないので、好きなゲームの界隈がより盛り上がるために考えたことを書くまでです。主観も多めです。
ちなみに1345Fはクリア済み、2一部クリアでO途中という感じです。
ーーーーーーーーーー
項目★ごとに課題を書きます。
★知名度が低い
ルーンファクトリーは牧場物語に戦闘を加えたゲームでStardew Valleyと良く似ています。
現状牧場物語やStardew Valleyと比べると知名度が低いかなという印象です。
理由をいくつか考えてみました。
→タイトルからゲーム内容を推測しづらい
結構ゲーム雑誌等で宣伝しているのにそこまで有名ではない…のはゲームタイトルが関係していると考えます。
筆者もリアルで"ルーンファクトリーが好き"と答えると大体何それ?どんなゲーム?という流れになります。
もしくはタイトルだけ聞いたことある(曖昧)という返答が主で、本家牧場物語と比べると全然知名度が無いです。
一方でルーンファクトリーをプレイすればタイトルが大体何を指すか分かります。
ルーンの工場…ゲーム内で出てくるMPがルーンで、農業するとルーンが湧き出る…といったネーミングなんです。
が、やはりゲームを一度も触っていない人にはイメージが湧きづらいタイトルです。
初代は-新牧場物語-という副題がついていたのでマシですが、副題が消えてからはぱっと見で内容がわかりにくいゲームになってしまいました。
ルーンもファクトリーもどちらも分かりづらいので、RFが持つ独特の要素で知名度あるもの(ex.カブ、恋愛、農業)を上手く組み込めたら良かったと思います。今更ですが()
→牧場物語の知名度を活かせていない
本家牧場物語から独立したルーンファクトリーですが、どうせなら本家の知名度に便乗したいところです。
発売元が一緒でまとめて紹介されることもあるのですが、せっかく同じ会社発売ならもっとコラボするとか一緒にリアイベ開催するとかあれば盛り上がるのではと思います。
そうすればお互いのファンが行き来できてどっちも潤うという美味しい展開になると思います。
ちなみに筆者は元々牧場物語のみをプレイしており、ネット上の評判が良かったRF4を購入したところハマったという感じです。
2ちゃんのゲーム評価は優秀です。
→RFの配信者が少ない
元々ゲーム内容が作業ゲーで配信向きではないのですが、露出が少ないと知名度も増えないので惜しいところです。
ただ配信文化が全てではないですし、ネタバレもよくないのでこれはそんなに悪い事ではないと思います。
また最近では配信者に広告代を沢山出すわりにゲーム自体の開発費をケチる悪質な販売方法もチラホラ見受けられます。
いくら露出を増やすためでも、こういう売り方は絶対しないでほしいです。
-----
★4から入ったユーザーへのアプローチ
現状新品で買えるのは4と4SPと5のみです。
3DSは現行機じゃないので実質4SPと5の2作のみです。
筆者同様評価が非常に高い4からルーンファクトリーを好きになった人が、もっとコンテンツにお金を落とせるように運営が動かないとダメです。
ただシリーズが一旦途切れたこともあって中々再販や移植が難しいことは分かります。
ですが現状ファンは中古で過去作を買うしかないので、発売元としては売り上げを伸ばせない機会損失の状態となっています。
これはとてももったいないのでSwitchやスマホ、せめて3DSに移植して新品で売るべきです。
新作の発売よりこっちの方が優先度が高いのでは?とも思います。
→評判高い3RF3の移植を最優先
過去作でもひときわ目立つ、中古価格が未だに5000円前後で推移しているDSソフトのRF3のリメイクを最優先してほしいです。
中古価格が高いということは需要がある証拠です。
また作品自体の完成度も高くセーブデータを2つしか作れない関係で、リメイクすれば新規の人も1回遊んだ人からも購入が期待できます。
ただDS→Switchの移植はあまり聞いたことがないので容易ではないのでしょう。
64・GC・Wiiソフトであれば任天堂さんがスーパーマリオ 3DコレクションでSwitch移植したのでできそうなのです。が、DSは…
牧場物語はふたごの村をDS→3DSに移植できたので、Switchへの移植が技術的に無理でもせめて3DSに移植してほしいです。
ちなみにRF3と4のセットが2017年に再販されました。
Platinum Collectionという名称でとても好評だったとのことです。
ただ結局これも今は発売元から買えないので、ソフトだけでも上手く供給してほしいです。
先日のニンダイで何かRFシリーズの発表があるかと思ったんですがなかったです…
-----
★マネタイズ化
RFシリーズはソシャゲでもなくPvPでもないので課金要素が全体に少ないです。
ユーザー目線では買い切りで楽しめるので、筆者的には健全でとても良いことだと思っています。
ただシリーズの存続を考えればもう少し何か+αの集金手段があった方がいいと思います。
ソシャゲのガチャのような醜い商売ではなく、主にスキンや過去キャラを起用したDLCが有力でしょう。
またグッズ展開も行われており、こちらもファンとしてはお金の落としどころだと思います。
筆者もRFOが東京駅でグッズ出したとき買いに行きました。
→5のスキン商法のようにもっと追加コンテンツを有料で出してみては?
最新作RF5では過去作の主人公キャラのスキンがDLCで販売されました。
またRF4SPでもアナザーエピソードがDLCで出るなど試みはとてもいいと思います。
今後も後発でDLCが出ることに期待したいです。
ただしRF5ではRF4以前の世界より時間が経過してしまった設定なので、過去作キャラを出しにくいというのは非常に残念です。
Twitterを見ると明らかに人気なトゥーナやアネット、ディラスなども上手く再登場させてマネタイズ化できたらニーズに合っていそうです。
→バグ枠はわりと問題
魅力あるキャラがサブキャラ扱いなのは勿体ないです。
それが一人二人とかならまだしも、RF5はエルシェ・リヴィア・レディア・みささぎ・ひな…...など沢山います。
魅力的なキャラをデザインできているのに、そのキャラ達がサブキャラ故にイベントが薄くなってしまうのが惜しいです。
この辺はかつて配信されていた伝説のコンテンツ"RF外伝"のような形で売れれば人気が出そうです。
RF外伝はガラケー用のコマンド式RPGで本編であまり掘り下げられなかったキャラの物語が描かれました。
RF1では倫理的に結婚できなかったセシリアと結婚できたりとユーザーの期待(意味深)に応えた作品なので、こういう試みをまた実現させてほしいです。
こういったスピンオフ作品の登場も、キャラ人気が高いRFと相性がいいので期待したいです。
-----
★5の出来
シリーズ復活後の初作品なので筆者的には全然許容できましたし面白かったです。
シリーズ全体でもまあまあな出来な方だと思います。
ただ4と5だけを遊んだユーザーが受け入れられたかが怪しいです。
→グラフィックより快適さが重要
RF1と2はバグ、RFFはロードの長さによりそれぞれ評価を落としています。
バグはしっかりデバック・テストプレイをしてほしいです。
これはRFに限らず物を売るなら品質管理できて当たり前です。
そして作業ゲー故に同じ場所を往復したりする関係で、ロードや処理落ちが多いと中々ストレスになるので改善してほしいです。
逆にRF3と4はグラフィック自体は評価されていませんが、ゲーム自体はとても評価されています。
グラフィックは最低限でも立ち絵やイベントアニメでごまかせるので、次作以降はグラフィックやモデリングよりユーザーが快適にプレイできる方向に力を入れてほしいです。
RF5は処理落ちやバグを減らせばシリーズでもかなりの良作になると思います。
→バグ修正は全部やらなくていい
進行不能のバグは流石にすぐ直した方がいいです。
が、バグの修正ばかりで追加のコンテンツが作れないと売り上げにならないので、批判もあるとは思いますがどこか区切りをつけてほしかったです。
また後発で実装した同性婚は、無料の追加コンテンツとして配信の優先度が高かったか果たして疑問が残ります。
同性婚自体は臨む声が多かったからこそ実装したのであって良いと思うのですが、そこを優先しないで次回作から実装でもよかったと思います。
ーーーーーーーーーー
★結論
- 牧場物語シリーズとコラボ
- 4から入ったファン向けにRF3移植
- できれば12FO外伝も移植
- 新作はグラではなく快適さ重視
- DLCによる集金に注力
こんな感じですかね。
当記事では筆者が思う現状と課題を書いていきました。
外伝以外全作触った上での意見なのでまあまあ的を射ているのではないでしょうか。
また筆者は問題点を指摘して解決策を出さないのはキライなので、一応筆者なりにこうしたほうがいい(こうなったらいい)というのも各課題のところに付け加えました。
ーーーーーーーーーー
なんでこんなことを記事にしようとしたかというと、RFシリーズが好きでもっと盛り上がってほしいからというただ1点だけです。
これだけ面白くてまだまだポテンシャルのあるゲームシリーズがもっと発展することを心より願っています。
筆者は運営に直接問い合わせて意見送る行為が大嫌いなので、個人のブログに書いているまでです。
決してネガキャンしたいとか愛情が歪んでるとかではないです。
↓RFシリーズ過去感想記事です!↓