こんにちは、かてもすです。
お越しいただきありがとうございます。
「アズールレーン」AZURLANEをやってます!
現在指揮官レベルが61に達し、イベントのCをクリアしました!
イベント「墨染まりし鋼の桜」をやっています!3-4周回でのレベリングを行い全体的な戦力強化を行っているので近況や建造ガチャの結果を書いていきます。
↓アプリのインストールはこちらまたは動画をクリック!↓
「C」は強力空母を2隻用意できると突破できる
ハードモードCでは編成に航空値の要求があるので空母2隻以上で挑むことがほぼ前提条件となります。
筆者はシャングリラという絶対的な空母がいますが、それ以外で育てていた空母がユニコーンという火力への期待は薄い状況でした。
↑そこで被りまくったSSR赤城がとうとう☆6になりレベルも上がったので起用できました。スキルこそ手付かずですが爆撃による攻撃が非常に強力なので戦力としては十分に期待できます。
(加賀は未だ1隻も落ちませんが、赤城は計5隻落ちました。これにより黄ブリなしで赤城を☆6まで限界突破することができました。嬉しいんだか嬉しくないんだか・・・)
C-4の攻略ポイントですが、異常に強いエリート部隊(艦隊?)との戦闘は避けるようにしましょう。
マップ上に2体ほど艦娘がいますが、戦闘すると大きく消耗してしまうので逃げましょう。マップ移動の際に追ってくるので、なるべく近づかずに移動するように心がけてください。
↑C-4のクリア編成です。艦同士のシナジーの薄さはありますが、これだけレベルが高くてもA評価クリアが限界なので中々難しいです。
☆3クリアを狙わない場合は特に報酬ももらえないので無理にクリアしなくてよいと思います。筆者は恐らく「D」のクリアが戦力的に不可能なのでイベントはほぼここで終了になります。
【超悲報】またあのババアが被る・・・
長門を引いてからは期間限定大型建造でSSR三笠を狙っています。
1日に3回建造すると桜の御守り300ptが貰えるのでそれを目安にまいにちガチャを引き続けています。
↑SSRプリンス・オブ・ウェールズがきてくれました!
戦艦はフッドと長門でおなかいっぱいですが、持っていない建造限定SSRが来てくれたことはとても嬉しいです!
フッドさん
・・・
えぇ…
もうババアはいらんわ()
なんと限界突破を完了した後に、フッドが2体も被ってしまいました。
戦闘では非常に強力な戦艦なのですがこうも被ってしまうと中々愛着が薄れます()
↑とは言っても退役することで勲章を10個貰えるので低レアリティが当たるよりは全然ラッキーです。
赤城といいフッドといい被るキャラは被ってしまいますが、その分長門などのレアキャラが当たるととても嬉しいです。
アズレンはとにかくたくさんガチャが引けるので本当に面白いです。
今は最強空母であるSSRエンタープライズも欲しいです。なので特化建造も引いていきたいのですが、それは三笠が当たるor排出終了するまで我慢します。
ダイヤが貯まったので
ノーマルモードの☆☆☆クリア達成を重ねたり、メンテナンスのお詫びであったり、限定委託での報酬であったりと意外と無課金でもダイヤを入手できます。
900個弱貯まったので何に使おうかかなり悩みました。
すぐドックがいっぱいになるのが嫌だったのですが、期間限定という言葉に惹かれてスキンを買うことにしました。
超お気に入りの戦艦SSR長門のスキンにしました!通常イラストは神秘的な印象の長門ですが、こちらは笑顔になっていてとても和みます。
引き換えられてとても満足です!
↑期間限定ではありませんが、オーロラのスキンもすごくかわいいのでこちらは次引き換えたいです。
アズレンが生きがいみたいになってる
↑順当にパーティが強くなっています。
前衛はプリンツ・オイゲンの☆6限界突破を諦めSRヘレナを育てて起用しています。
前衛はやや火力不足ですが相手へのデバフ攻撃により後衛が最大限火力を活かすことができます。
後衛の圧倒的火力は見ていて本当に楽しいです。長門は重桜と組むとバフが掛かりますが単機でも充分強力です。スキルでの弾幕攻撃は水上の敵を焼き尽くせるので超爽快です!
またもう少しでSSRネプチューンが入手できるので育てるのが楽しみです。
ただ今8章を攻略していますが今後は所属艦隊でのシナジーも重要になってくるということなので、ロイヤルや重桜の艦隊を上手く育てていきたいです。
ーーーーーーーーーー
余談ですが、4月から始まった新生活でWi-Fiは開通したのですが疲労でアクションゲームに取り掛かれず、やりたいのに荒野行動・スプラトゥーンが中々プレイできません。
アズールレーンの記事の割合が増え、荒野行動やスプラトゥーンの記事を楽しみにしてくださっている方には申し訳なく思います。
ゲーム自体に飽きたわけでは全くないので、また面白いことに出会い次第記事にします。
あとがき
また随時アズレンを攻略して考察記事を書いていきます!
お読みいただきありがとうございました。
↓過去回はこちら!↓
↓他ゲームになりますがこちらも是非お読みください!↓
記事にゲーム上に登場する画像・動画を使用させていただいています。
画像引用・権利元:
© 2017 Manjuu Co.ltd & Yongshi Co.ltd All Rights Reserved.
© 2017 Yostar Inc. All Rights Reserved.
*ゲームのスクショのサイズが2種類ありますが、 iPadとandroidでデータを共有しているためです。