こんにちは、かてもすです。
お越しいただきありがとうございます。
荒野行動 を相変わらずやってます!
今回はゲーム内に存在する射撃武器で
落ちている頻度をランキングにしてみました。
実際に確率を検証したわけではありませんが、
いくつかあまり拾えない武器が存在するのは
確かですので筆者の感想を書いていきます。
なお、支援物資からのみ入手できる武器・
近接武器・クロスボウは今回のランキングには
含まないものとします。
上位2つの武器は特に見かけない
レア度はSが最高でFが最低です。
あくまで筆者の主観で付けたものですので
参考程度にしていただけると幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
S CS LR4精確狙撃システム
A M24
B M27歩槍
C 95式小銃・M16A4
D AK-47・S-ACR・M4A1・81式小銃・Kar98k・SVD・Val・88式
E M860・SK12・M88C・MP5・MK5・UZI
F P9
例外 ADS水陸小銃・APS水陸小銃
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以下、個別に見ていきます。
まず何といってもレア度1位の
「CS LR4精確狙撃システム」
ですが全く見かけません。
筆者がある程度同じ場所でしか降下していない影響なのかはわかりませんが、落ちているところを今までに1~2回ほどしか見かけていません。恐らく運営が意図的に出現率を落としているのでしょう。
これは「強力だから」という理由でしょう。前にも述べた通りCSLR4はヘッドショットを決めればどんな相手でも1撃ですので、そんなに頻繁に使用されたら他のスナイパーライフル(以下SR)の個性が薄れます。
比較対象は同じく頭を抜けば1撃のAWMになります。AWMが支援物資なのに対し、こちらは普通に落ちているので運が良ければ試合開始直後に入手できます。つまりノーリスクで入手できるAWMと例えても過言ではないでしょう。
もし運よくCSLR4を発見できた際は積極的に使っていきたいです。強力な武器であることは間違いないです。
余談ですがこの武器はあまりにレアすぎて話題になることが少ないです。なので非常に長い名前をどう呼ぶかがあまり浸透していない気がします。「CS LR4」や「精確狙撃」、「イカ」や「精子」などが候補でしょうか?
次に「M24」ですが、
こちらもあまり見かけません。
ただし「CSLR4」よりは見かける印象です。
荒野行動アプリ最初期はSRが「AWM」「Kar」「M24」の3種類のみだったため、この武器も非常に存在感がありました。しかしSRの種類が増え、新マップの “嵐の半島” 自体が旧マップの “激戦荒野” と比べてやや遮蔽物が多いことも合わさり、M24は拾う価値が大きく下がったと言えるでしょう。
支援物資からも入手できますが、ほぼAWMの下位互換なのでハズレ感が否めません。
Karの完全上位互換であることには変わりませんが、落ちているのをあまり見かけない武器のわりには強いとは言えないでしょう。
そして「M27」ですがこれは割と見かけます。
2試合に1丁は見つけられる印象です。
95式拡張弾倉が実装されるまではアサルトライフルの中で最強と評されていました。現在も95式に無いメリットとしてストックが装着できます。これにより反動が全アサルトライフルの中で最小なのでとても扱いやすい武器だと思います。
それ以外=ランクC以下の武器は
だいたい毎試合見つけることができます。
その中では「95式」と「81式」が強いので積極的に拾っていきたいです。
また例外と書いた「ADS水陸小銃」と「APS水陸小銃」については、水辺の街や施設等にしか落ちていないので、他の銃と分けました。
現地点で水中の戦闘を行う機会が少ないので、かなりスルーされている印象の武器です。
扱いやすい武器を見つけよう
紹介した通り荒野行動には沢山の種類の武器が存在します。他にも支援物資の中から確率で入手可能な武器には強力なものが多くあります。
武器の評価は性能の比較だけで図れないと筆者は考えています。純粋に性能が高い81式や95式、M27は積極的に拾いたいです。しかしこれらの武器が見つけられない場合(試合開始直後など)は、自分が扱いやすいと感じる武器で勝負していくしかありません。
先ほどの落ちている頻度で言えば、短機関銃や散弾銃が良く落ちている印象です。
同じ銃系統でもUZIとMP5、M860とSK12では使用感が変わってくるので、自分が使いやすいと感じた方を使っていくと良いでしょう。
あとがき
いかがでしたか。
当記事は筆者の主観で書かれているため
他のサイトや著名プレイヤーと
意見が異なる場合があります。
自分に合った戦い方を見つけましょう!
また随時荒野行動の記事を書いていきます。
お読みいただきありがとうございました。
こちらも是非お読みください!
記事にゲーム上に登場する画像・動画を使用させていただいています。
画像引用・権利元:(C)NetEase Games