こんにちは、かてもすです。
お越しいただきありがとうございます。
ドラゴンクエストライバルズが
リリースされてから3ヶ月以上経ちます。
筆者はDCG(デジタルカードゲーム)を
プレイするのは初だったため、
最初は専門用語に少し戸惑いました。
筆者がYouTubeの実況動画や、
2ちゃんねるのまとめサイトにて
よく見かける用語を
自分の言葉で説明してみました。
▶デッキタイプ
デッキは基本的に以下の3種に分類できます。
アグロ
積極的に攻めていく速攻デッキです。
試合の序盤に強いデッキです。
ミッドレンジ
MP3~6のカードが主力のデッキです。
試合の中盤に強いデッキです。
コントロール
終盤に一気に攻めるデッキです。
相手カードを奪う意味ではありません。
試合の終盤に強いデッキです。
ーーーーーーーーーー
特定のデッキタイプも見ていきます。
ランプ ex, ランプピサロ
ターン経過以外の方法で
MPを増やして戦うデッキです。
ramp up「増やす」が語源です。
奇数 ex, 奇数ミネア
デッキの大半をMP奇数のカード
(MP1,3,5,7,9)で構成されます。
OTK ex,OTKアリーナ
ワンターンキル one turn kill
(1ターンで相手のライフを0にすること)
を強みとしているデッキです。
コンセプトデッキ
デッキ名に主力のカード名が
用いられるデッキです。
(氷塊ゼシカ・・・氷塊)
(トレントククール・・・エビルトレント)
分類上は上記2つはミッドレンジです。
▶よく見かける専門用語集
スタッツ
ユニットのステータスのことです。
スタッツ3/2/4 は、
MP3 攻撃力2 体力4のユニットを表します。
トレード
相手カードと自分カードを
相殺させることです。
ユニットが攻撃し、
自分ユニットのHPが残り
相手ユニットを倒すことを
有利トレードと呼びます。
ケア
起こりうる危険を想定し、
警戒することです。以下例
シドーケア:シドーの効果を警戒し、HP4以下のユニットを出さずにとっておくこと。
タタリケア:タタリ御前の効果から自軍の必要なユニットを守るため、 意図的に攻撃力0の不要なユニットで相手リーダーを攻撃すること。
バフ
スタッツを上げる効果のことです。
ジュリアンテの効果➀、暗黒の闘気など
デバフ
スタッツを下げる効果のことです。
妖剣士オーレンの効果、漆黒の世界など
バニラ
効果を持たないカードのことです。
リザードマン、りゅうき兵等
リーダー(ヒーロー)
テリー ゼシカなど
職業ごとのプレイヤーキャラです。
リーダースキル
テンションスキルのことです。
フェイス
相手リーダーに
ダメージを与えることです。
プレミ
プレイングを間違えることです。
プレミアムカードではなく、
プレイングミスの略です。
(プレイングの正解/不正解は、
試合結果でしか図れないので
主観的な使われ方が多い用語です。)
事故(手札事故)
手札のカードが自分の理想と
かけ離れている場合の状況です。
マリガン
試合開始前の手札交換のことです。
リーサル
相手リーダーのHPを0にできる
状況のことです。
将棋の「詰み」状態のことです。
テンポロス
MPを無駄にすることです。
→同MP帯のカードと同等な
働きができていないこと。
*テンポゼシカの「テンポ」は、
△ハースストーンのテンポメイジというデッキから
用語が来ているとされています。
(ハースストーンのフレイムウェイカーと
ライバルズのようじゅつしの効果が似ています。
○→テンポを取る 行為が由来。
あとがき
いかがでしたか。
もし用語について何かあれば
コメントいただけると助かります。
(五十音順に作ればよかった…)
新パックの配信にて
ご新規さんが増えれば嬉しいです。
参考にして頂ければ幸いです。
お読みいただきありがとうございました。
こちらも是非お読みください!
記事にゲーム上に登場する画像を使用させていただいています。
画像引用・権利元:(C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
画像提供:アイキャッチャー